Vintage RVのたのしみかた

またまた楽しみが増えてしまった
入手困難なブレーキホースをゲットしたけど

ネジ山が異なり
また
左右のブレーキフレアーナットの径も異なり
装着できず、断念

想像するに前オーナーがネジ山を舐めてしまい
径の異なるフレアーナットを組み込んだと予想される

これもビンテージキャンパーの楽しみの一つ

ブレーキパイプを切断して左右とも新しいフレアーナットを組み込んでいこう
次にブレーキマスターシリンダーの交換
見た目の不具合は無かったけど
取付面付近にオイル滲みがあったので要交換

この部品は種類が少ないのでマッティングは問題ないかと思う

案の定、オイルが漏れていた
交換する方向で正解でした。
代替え出来る部品を探してみよう

Vehicle From Calif

カリフォルニアで出会った自分で「こんな車に乗ってみたい」ビンテージモーターホームを輸入販売 自動車の輸入販売・修理・車検の問合せは買付の為に渡米している事も多いのでメールでお願いします

0コメント

  • 1000 / 1000