年式が古く複数オーナーのキャンピングカー
整備されてまた整備される過程で
他種からの部品流用、加工されて取付する
などのカタログには無い方法で整備されている
それを楽しむ事が出来るのも
ビンテージキャンパーの楽しみ方
今回のブレーキキャリパーも入手してみたら
取付面少し違った
これでは今のブレーキホースが取付出来ない
同業者でシボレー が強い方にSOS
「なんか見たことあるなあ」と心強い
同じキャリパーは見つかったけど
既に入手したキャリパーに合わせて
ブレーキホースも交換する方向へ追加整備
ブレーキホースが届くまでの時間
フロントブレーキのベアリングを整備しておく
フロントショックアブソーバーもモンロー製から
ACデルコへと交換済
ビンテージキャンパーの楽しみ方は
部品の入手も一筋縄ではいかない
だから部品が見つかり、交換出来た時の喜びは
大きく、また愛着も増してくる
0コメント